「あれ、二人まだいたの?」 「桧山…日誌書いてるんだから、邪魔しないでよ!」 嫌なときに、きたなぁ、と思う。 何も、あたしとがいるときにこなくてもいいのに… 「んなもんしねーよ!」 気に障ったらしい(そりゃそうだろうけどさ)桧山は、それを解りやすく表にだしたものだから、 不穏な空気を察知したらしいが、声をかける。普段そんなこと滅多にしないのに… 「桧山くんは何しにきたん? 部活は?」 「おー、あるけど、忘れ物、取りに来たんだよ」 あんまり話したことの無い人は得意じゃない、と言っていた割には、が桧山に向けるのは笑顔。 苦手だというのなら、笑う必要は無いと思う、なんて思うあたしは、可愛くないなぁ…ほんと… 人見知りの強いというは、笑って、桧山に返事を返す。 きっと愛想笑いだよ、どんまいだね、ヒゲ。 「ちゃん、コイツと当番なの?」 「ちゃうよ〜、付き添い付き添い」 「まじ、優しいな」 「あはは、そんなことないよ、やってあたしが当番でも待ってくれよるもん」 本格的、話す姿勢に入った桧山は、の横の席に座って懸命に話しかけてる。 それにイライラしながら、適当に日誌を書き上げた。 「書けた! っていうか、ヒゲ大臣、部活は? 忘れ物は?」 (さっさと、どっか行っちゃえばいいんだよ…) 少し睨んで聞けば、 「オメーが座っててとれねーんだろ」 むっとして、返ってきた言葉。 そういえば、ここは桧山の席だった…(いや、まぁ、座るときに実はちょっと意識してたけどさ…) 「じゃあ、さっさと言えばいいのに…ドレ?」 「あーあー、悪かったよ。中に、アンケートあんだろ」 意外とキレイな机の中、きっと、置き勉してるわりに、机の上に教科書出したりしないからだ。 プリントだって、床に落ちてるどれかの元持ち主が、コイツなんだ。 折り目一つなさそうな教科書の一番上、素のままに入ってる紙を取り出す。 「これ?」 「おー、それそれ、サンキュ」 「っ…はやく部活いってきなよ」 追い払うように、用紙を渡す時、ほんの一瞬、桧山の指先に触れた、というよりは掠った手、ふらりふらり、振れば 桧山は、触れたことにも気付かないみたいに、気付いてたとしても、気になんてかけないから、 あたしの言葉に、さっきから機嫌悪ぃな、小さく独りぼやいて。 「んじゃーな、ちゃんまたね」 手を振って出て行った。 右手、一瞬つたわった熱は確かに残って 変なもの、置いてくなよ… 追い払う、なんてことはできなかった。 【題:karma.】 修正&UP 2008.05.16 |