安土家宅のチャイムを鳴らしても返事がかえらない。明らかに、ドアが開いているというのにだ。 おかしいなぁ、と思って、何もなかったら不法侵入だけれど、何かあってからやったらおそいと、勝手に上がりこんだ。 だいたい、人がいるやろう部屋は決まっているから、そっちを目指したなら、声が聞こえてきて、 「あ、なんやー、おるやんか。ぐす、く…」 縁側に座り込んでいるヤツに声を掛けたところで、超絶なにやら取り込み中らしいことに、気づいた。 「え、何、何なん、この状況!?」 綺麗なおばさんが庭で暴れている。しかも、安土家の使用人たちをばったばったとなぎ倒してるんですけど…!(ありえねぇー) 隣のぐすくは、あわあわ言ってるだけでまったく役に立ちそうにない。 とりあえず、触らぬなんちゃらに祟りはなかろということで、「…取り込み中みたいやし、また出直す!」くるりと背を向け走り出す、予定だったのだけれど、いつの間にか、腕を掴まれていた。隣の人に。 「ちょ、何や、ぐすく、はなせ!」 「オマエが何て言うても、俺はこの手を放さへんからっ!」 「何言うてんねん、あんた! ひさびさ関西弁しゃべった思たら!」 「やって、無理やもん、俺あんなん相手できひんもん!」 「おまえ、いくつ、て、言うてる側からぁー!」 地面にぐすくを押し付けて、あたしも、同じように、伏せる。 頭すれすれを、長い足がぐるりと回って、風を薙ぐ音がしたけれど、悠長にそんなこと考えている暇は無い。 「とりあえず、」 まさか、避けられると思っていなかったらしい人は、驚いたように、目を見開いて固まっている。 「走れ!」 勢いつけて走り出したけれど、追いかけてくる気配が無い。 ちらっとだけ、振り返ったら、 笑って、る…? 遠くてわからへんかったけど、たしかに、笑ってたみたいに、見えた。 「こ、ここまでくれば大丈夫かな」 そんで、こいつはなみだ目やしや。 「まぁ、もともと追っかけてはきてへんかったみたいやけど」 「え! ほんと?」 「気づかんかい、安土家長男坊…」 「だって、走るの必至だったじゃないか!」 「で、関東弁に戻っとるし…」 「俺はもともと関東弁だよ」 「さっき使てたやろ、さっき!」 ぎーっと、ほっぺたをつねってやれば、「いひゃい、いひゃい!」と、涙目になって両手を振るものだから、溜息が出る。 ちゅうか、こーゆう場合は普通、逆ちゃうんか。あたしは守ってもらえるほうちゃうんか。なまじ、アタシが強いんが悪いんか、ぐすくが鈍くさいんが悪いんか… 「いたい…」 放した頬に手を当てて呟くものだから、再度溜息が出た。 「あー、ごめんなさいねぇ。わるぅございましたぁー」 「うわー、感情篭ってないね」 「てか、ほんま、関西弁しゃべりーさ、関西人」 「いやだよ。だいたい、、関西弁イヤって言ったじゃないか」 「はぁ?」 そんなこと言うわけが無い。じゃあどうしてあたしが関西弁を操っているというのか。 「俺聞いたんだからな。高校のトキ、関西弁がキモチワルイ、って告白断ってたろ!」 「あたしがぁ? 誰と勘違いしてんの、あんた…」 「するわけないだろ! 俺がと他のやつ間違えるわけ無い!」 「ぶっ…あ、あんたな…」 「なに!?」 なんか、ぷんぷんと、可愛らしく怒ってるんだけど、どうするベキなんかなぁ、この子は…。 「いや、でもほんまに覚えが無いっていうか、お前覗いてたんかい、っていうか…」 「のぞ…! チガ、修学旅行の時で、たまたま、お土産買ってるときに、」 「修学旅行…?」 「っていうか、あんなところで告白なんてしてるのが悪い!」 あんなところで告白なんか… そういえば、あったかもしれない。 「せめて、もうちょっと場所とか考えられへんかったん、自分」 「だって、明日には帰るんやろ」 「…」 「俺、のことがめっちゃ好っきゃねん、付き合ってください」 「とりあえず、その似非関西弁キショクワルイ。あんたみたい喋り方のやつとは付き合えません。好きな人もおるんで」 「な、お前が関東弁のヤツは嫌だって言ったんだろー!」 「似非関西弁はもっとイヤや! だいいち、ナンパやらするやつの何処に惚れろて、」 「あれか!」 「へ?」 漸くと思い当たった過去に声をあげれば、ぐすくは、間抜けな声をだした。 「あんた、それ、途中から聞いた…?」 「え、そ、そうだった、かも?」 「ほんで、途中でどっか行ったやろ?」 「だ、だって、人の告白覗くなんて、」 「あれ、相手は関東人で、似非関西弁をしゃべっとったん。昼間強引にナンパしてきよったやつやったから、キツめ言うといただけで、うちは、関西弁のが好きなん、わかった?」 早口で捲くし立てるように言えば、頭が悪く無いはずの彼は、暫く理解が叶わなかったのか固まったまま。ようやく、動き出したなら、 「な、じゃ、じゃあ、俺なんのために、カナダまで行ったの!?」 「はぁ? そんなもんうちが聞きたいし」 しかも、あたしには、一言の断りもなしに、行ったのだ。どうしてかなんて、何のためだったかなんて知るわけが無い。 「だって、俺、は関西弁イヤなんだと思ってこれはもう言語改造しかないと…」 「…何、言うてんの?」 「だって、に振られないためには、関西弁しゃべってちゃいけないんだと思って…」 「…ぐすく、まさか、それで海外行った、とか言わへんやんな?」 「だって回りがしゃべってると、俺までつられちゃって、」 「えーと、」 「俺、あのときからが好きだったんだよ…」 いや、何、しゅんとしてそんなこと言われても…! いやいやいや、えーと、とりあえず。 「ちゃんと、関西弁で、言うてぇや」 「…キモチワルいって言わない?」 「言わへんわ、あほ」 笑ったんはアタシだけで、虚しく響いたそれはすぐにひっこんだ。真剣な目がこちらを向く。 「ずっと。…のこと、好きやった。俺と付き合うてくれへん?」 時間が、戻ったみたいな気がした。
オマエが何て言うても、俺はこの手を放さへんから
(やっぱり、使い慣れた言葉のほうが、ほんまの気持ちって感じがするから、) ( title by : 赤橙 ) 2008.05.25
|